top of page

【効果を長持ちさせるために】マッサージ施術の前後で心がける大切なこと(2)

  • 執筆者の写真: AKKEY
    AKKEY
  • 2022年1月30日
  • 読了時間: 3分

前回「マッサージの前と後で心がける大切なこと(1)」

の続きになります。


今回は効果をより持続させるためにマッサージを受けた後で心がけていただきたい大切なことをお話しします。 


ぶっちゃけ当たり前のことなので「はいはい、またその話ね」と思うかもしれませんが、やっぱり重要なことなのでお付き合い願います (^^;;



マッサージの効果を長持ちさせるために大切なこと(施術後)


水分を補給する


これ、前回も申し上げた内容です ´д` ;  

「またその話かよ?」って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、老廃物の排出を促すために大事なことなので、施術後も水分補給を忘れないでいただきたいのです。 身体に老廃物が残ったままですと疲労回復になりません。常温のコップ一杯のお水が良いです。


前回の話の繰り返しになりますが、カフェイン を含む飲み物はお控えください。


水分と身体の関係については別な記事でお話ししようとおもいます。


身体を冷やさない

当たり前なことなので、読み飛ばしていただいて結構です。

マッサージでせっかく血行やリンパのながれが良くなっているのに、身体を冷やして循環を悪くさせるようなことをしたら、なんのための時間を過ごしたんだ?ってなりますよね。


特に夏はエアコンの風に注意です。


クールダウン


これは体力が残ってなければ大丈夫です。

ほんの少しだけ、5分でもいいです。ウォキーングしたり、足踏みでもいいので身体を動かしてみてください。 特に骨盤周りの筋力バランスが不均衡だった場合、それが整っていると実感がする方もいらっしゃいます。仕上げとして、「身体のパーツ一つ一つが正しい位置にきてるな」という自己観察として軽めに身体を動かしてみるのもお勧めです。


十分な睡眠


いうまでもなく不可欠なことです。

身体を治す時間を大切にしてあげてください。



マッサージ効果を長持ちさせるために大切なこと まとめ

  • 水分補給

  • 身体を冷やさない

  • 軽くでいいので身体を動かしてみて身体の状態を観察

  • 睡眠

 

これらのことはマッサージ前後に限らず、普段から「当たり前」にやっていただきたいことです。若干厳しい言い方になりますが、その「当たり前」ができて初めて施術の効果による健康維持が期待されるスタート地点となるのです。


このへんで、今回の記事はおひらきとさせていただきます。今後も施術に関するお話しや健康に関するお話しなどいろいろUPしていく予定ですのでよろしくお願いいたします。


最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。

ขอบคุณครับ!


 

★タイ古式マッサージセラピスト AKKEYこと あきお 筆者プロフィール★

訪問セラピストとして首都圏を中心にタイ古式マッサージや腸もみ、リフレクソロジー施術いたしております。得意なのは足のむくみをとること!

生まれも育ちも北海道。おいしい物食べるも好き作るも好き。自然豊かなところが好き。乗り物好き。


#出張マッサージ東京

#男性セラピスト東京

#タイ古式マッサージ

#マッサージ効果長持ち

#訪問セラピストAKKEY

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

BUSINESS HOURS

11:00-24:00
当日予約受付最終時刻 21:00

予約状況や移動時間によっては、ご希望に添いかねる場合もございます。お時間に余裕を持ってご予約ください。

LINE友達追加
  • X
  • Instagram

© 2025 All rights reserved   Thai Massage AKKEY サイトの文章や画像を無断で使用・複製を禁じます。

bottom of page